売上原価の計算について
売上原価は、収益に対応する費用で通常の場合、損金のもっとも重要な部分をしめている。
売上原価は次のように計算される
売上原価=期首商品棚卸高+当期商品仕入高△期末商品棚卸高
棚卸資産の評価
期末商品棚卸高の評価は重要で、期末の評価が来期の期首商品棚卸高となる
棚卸資産の評価方法
・原価法
・低価法(原価法評価額と、期末時価のいずれか低い金額を評価額とする方法)
原価法について
・個別法(商品1個1個について金額を把握する方法、金額が高額な棚卸資産について使用する)
・先入先出法(先に入れたものから売却されたとし、後に仕入れたものが期末に残っているとする方法)
・総平均法(仕入価格の合計を仕入個数で除して、最終に残っている資産の価格を把握する方法)
・移動平均法(仕入と売却の時期を考慮して、仕入の移動があるたびに、売却された商品の金額を計算する方法)
・最終仕入原価法(商品のすべてが、最終に仕入れた商品の価格として計算する方法)
・売価還元法
※届け出をしない場合は、最終仕入原価法となる
最終仕入原価法が、決算日に近い価格で評価できるため、低価法に近いものとする。
評価方法の選定
税務署に届け出を出すことにより、どういった方法で評価ができるか選択ができる
千代田区神田の税理士事務所 佐藤修治税務会計事務所